fc2ブログ

Tシャツをリバースエンジニアリング

通常プリムT1

ついに、Meshの服を作りましたよ。



フルパーで気に入ったシャツがない

…と言っても、モデリングは苦手、リグなんてちんぷんかんぷん…な私は、はなから他人さまの作ってくれた素体にテクスチャだけ貼ってなんとかしようと考えていたのですが、Marketplaceをかなり丁寧に見ても、フルパーミッション(つまり加工後転売も可)の衣類の中で、オーソドックスなクルーネックTシャツって、驚くほど少ないんですね。
それに、あったとしても、転売時は必ず50L$以上で売れとか、ギフト/ラッキーボード禁止とかで、鯨類博物館のノベルティのバージョンアップの夢は、あえなく崩れ去ったのでした。

編集できるのを買う

そうは言っても、すっかり作る気になっちゃってたので、もう自分専用でいいや、と、譲渡は不可だけど複製、編集は可、というTシャツを買ってきました。

着ないでRezする

着ないで、いきなりRez。

やはりmapはついてない

テクスチャのマップは付いていません。そりゃそうか。編集は「してもいい」だけで、積極的に推奨してるわけじゃないもんなあ。

テクスチャを引っぺがす

ならば。

制作用高精細グリッド

マップから自作してしまえ、と、作業用グリッドを貼り付けます。

さらに精度2倍

さらに縦横ともリピートを2にして精度2倍に。

これを。

継ぎ目の番地を

目視で、テクスチャの「継ぎ目」を。

超地道にマッピング

テクスチャと同じ画像をローカルで開いて、ちまちま、ちまちまマッピングしていきます。

地道に検証

検証作業も忘れずに。
赤くなっている箇所が、手作業でマッピングしたテクスチャと、実際のマップとの「ずれ」です。

ベース完成

すげー時間かけて、ベースとなるきなり地のテクスチャ、完成。
肩の縫い目や、首まわりのリムが、地味な作業の成果です。

通常プリムT2

完成。

…って、こんだけMeshオブジェクトいじっといて、なに「通常プリム大好き」なTシャツ作ってんだよ。
スポンサーサイト



テーマ : Seond Life(セカンドライフ)
ジャンル : オンラインゲーム

リソデソラボ、マスクとサニタイザーの自作レシピを公開

マスクと消毒液

リソデソラボは1日、マスクとサニタイザーの自作レシピを公開した。
世界的なCOVID-19感染拡大の影響で、仮想世界においてもレジデントによる関連グッズの買い溜めが横行しており、特にマスクとサニタイザーはマーケットプレイスでも品薄が続いている。
このためリソデソラボは、マスク、サニタイザーの自作を推奨。
ベーシックアカウントの初心者も含めレジデント全員にこれらが行き渡るように、と、マスクおよびサニタイザーの自作レシピの無料公開を決めた。

マスクと消毒液作り方

どちらも全て通常プリムのみで構成されており、またテクスチャがなくてもそれなりに見えるため、まったく無課金で完成できるよう考慮されている。

「現実世界と同様、インターネットでも以前よりウイルスへの警戒は行われてきた」とリソデソラボ幹部は話す。
「SIM内においても、マスクを着用し、他レジデントと距離を取ってほしい」
また別の幹部は「完成品を配布してほしい」との声に対し「どうせ皆自宅待機で暇だろうから、この機会にモノづくりに挑戦してほしい」と、レシピ公開の意義を語った。

自作レシピは、4月1日0時(PDT)に公開される。

劉暁波Tシャツ

劉暁波Tシャツ

ノーベル平和賞を受賞され、昨日逝去された劉暁波さんを悼んで、以前作ったフリーの劉暁波Tシャツを、メインストアに出しましたよ。

LiuXiaobo_pop360.jpg

背面は、中国語で「劉曉波 ノーベル平和賞 2010」と書いてあります…その筈です…Google翻訳が正しければ。
前面は、「for his long and non-violent struggle for fundamental human rights in China(中国の基本的人権を求めての長い、非暴力的な闘争のために)」という、ノーベル平和賞の授賞理由をプリントしています。



アパレルもアバターも、メッシュオブジェクトに慣れた皆さんには却って新鮮かもしれません。
なんと!
これ、デフォルトアバターの、レイヤーの服です!(苦笑)

それもそのはずで、このTシャツを作ったのは、かれがノーベル賞を取られた2010年のこと。
それからずっと、いや受賞以前から、つい先日、末期癌のために病院に移されるまで、かれはずっと中国当局によって拘束されていたのです。

テーマ : Seond Life(セカンドライフ)
ジャンル : オンラインゲーム

スピンオフ&ガチャ

あたまのせジンベエ

アタシはニンゲンでいたいのよ!という、すべての方に。

タイニーアバターのジンベエザメを、全長20cmに縮小して、頭にのせるマスコットにしましたよ。
デフォルトの装着位置「鼻」で、頭の上に乗っかります。
あ、もちろん、肩などに乗せてやっても、ぜんぜんOKです。

jinbe_pet_gatcha_pop2.jpg

んで、せっかくなので、カラーバリエーションも作って、ガチャにしました。

全5種の予定だったのですが、お正月も目前だし、調子に乗って、おめでたい黄金バージョンまで入れましたよ。

…う~ん、どう見ても、「レア」がいちばんハズレな気もしますが…。

それはともかく。

ジンベエザメガチャは、Second Wildlifeのメインストアと、一期一会神社の露店で、1回30L$で遊べます。
お正月の運試しに、いかがでしょうか?

テーマ : Seond Life(セカンドライフ)
ジャンル : オンラインゲーム

タイニージンベエザメ

Pop_TinyWhaleShark_blog01.jpg

タイニーアバターもひさびさのリリースです。
ジンベエザメ。
えーと、変温動物のタイニーは初めてかな?

今回は、WANDERERシリーズと並行して作ったので、

Pop_TinyWhaleShark_blog03.jpg

腰から尾びれにかけての特徴的な畝まで、完全再現。

あと、寸詰まりな分、頂点数が余ったので…。

Pop_TinyWhaleShark_blog02.jpg

口の中まで作れちゃいましたよ。
クリックすると、最大でおよそ3秒間、口を開けます。


Second Wildlife 本店
SecondLife Marketplace

テーマ : Seond Life(セカンドライフ)
ジャンル : オンラインゲーム

プロフィール

儒艮堂店主

Author:儒艮堂店主
SecondLifeで、建築物、樹木、タイニーアバター、海洋生物などを製作中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード